
元大阪府民の戸田です🦜
5月に大阪に行く予定があり、そのついでで“大阪万博”に行ってきました!
大阪万博公式HP:https://www.expo2025.or.jp
ただ当日別のスケジュールが詰まり過ぎてパビリオンはブラジルしか行かず、基本的には建築を見て写真を撮るだけの3時間訪問でしたが、あまりネタバレにならないよう建築の写真はほぼ無しでご紹介します。
載せる写真は無加工なのですが全て新しく購入した一眼レフで撮影したので綺麗に撮れました📸
大阪万博は「夢洲駅」という駅と直結していて、新大阪駅から40分くらいで行くことができます。
まず驚いたのが夢洲駅の綺麗さ。
人が多過ぎて写真は撮っていないのですが、最近できた駅ということもあり半端じゃないくらい綺麗でした。これを1つのジャパンパビリオンと言っても申し分ないくらい綺麗でした。
そしてその夢洲駅を出ると
お茶碗を持った阿部寛さんが笑顔で出迎えてくれます。
(これが今回の万博訪問で一番最初に撮った写真)
万博の東ゲートから入場すると巨大なミャクミャク様が出迎えてくれます。
ここは結構人が密集していたため望遠レンズで撮影しました。
なので一番引きで撮ってもミャクミャク様の主張が凄い。
ぜひ現地で見ていただきたいので写真は載せませんが、後ろ姿がめちゃ可愛かったです🍑
そして次は“大屋根リング”
実際に見るととてつもなく大きく存在感があり、人生でこんな建築を見ることができるのは本当に希少な経験だと思いました。
今はユスリカが大変なことになっているようですが、この時は1匹もいなかったのでラッキー。
大屋根リングの上も気合いで1周する気持ちで歩きましたが、上に登ってリング全体を見渡して絶望。4分の1くらい歩いて疲れて諦めました。
途方もなく大きなリングなので、1周した人には表彰状を送ってあげても良いと思います。
建築関係はすでに写真が大量に出回っている落合陽一大先生の“Null2”だけ載せます。
これ本当にすごかった。本当に。
世界の現実感が一気になくなるというか、まるでCGでしか存在し得ない見た目の建築だったため本当に感動しました。
参加するのが超超超難易度が高いパビリオンの1つですが、これは絶対マジで本当に超行きたい。
噂によると開場と同時にダッシュして整理券を取りに行くレベルらしいです。今は参加方法が少し変わってるかも?
あとは僕がこの世でこよなく愛しているイーブイ様がいました。
かわいい!!!!!
事前情報なしで現地で初めて存在を知ったので本当に衝撃でした、、、
俺的大阪万博で一番の目玉はイーブイパビリオンです。並ばずに見れるし神パビリオンです。かわいい、、、
載せていない写真がありふれていますが、是非とも実物を見に行っていただきたい。これに尽きます。
ネットとかニュースでは悪い噂や批判も多い万博ですが、実際に行けば99%その概念が覆ります。実際に行った僕が保証しません💪
実際に行った人の感想も増えて、ネットとかニュースでは語られなかった或いは悪質報道のキャパを超えて万博の実態が知られてきたこともあり来場者数はかなり増えてそうで元大阪府民の僕としても非常に安心です。
人生で数回しか経験できない万博、是非とも行ってみてください!
もう一度言いますが、行けば万博の概念が大きく変わること間違いなしです。実際に行った僕が保証しません💪
(※パビリオンの予約・抽選は事前にするのがおすすめです。当日なんとかなる精神で行くとなんとかなりません。)
以上〜🦜