サロン店舗設計デザイン理美容室・エステ・ネイル等のビューティサロン専門の
店舗設計デザイン・内装・施工

お問合せ・無料相談・お申込(全国対応)

0120-680-666

一般建設業許可 国土交通大臣 許可(般-27)第23593号

Contact

🦜秋冬コスメはこれを使え10選

2025-10-06

🦜秋冬コスメはこれを使え10選

 

アジアコスメ大好き戸田です🦜

 

徐々に秋へと切り替わってきている今日この頃ですが、気温や湿度の影響で空気が乾燥してきますね。

それと同時に人間の肌も乾燥しやすくなり、寒暖差によるゆらぎ肌が原因で肌トラブルが起こりやすい季節でもあります。

 

冬は特に乾燥しやすくなるので、冬の肌トラブルを予防するには秋ごろから冬に向けた肌の状態を作ることが大事です。

秋冬のスキンケアで大切なのは”保湿”

今回は僕自身もこの季節に使用している保湿を意識した保湿系スキンケア用品達をご紹介します。

 

 

①洗顔:新日本製薬 パーフェクトワンフォーカスVC7 / ¥3,000円くらい

 

 

新日本製薬という会社から出ているクレンジングバームです。

パーフェクトワンフォーカスのクレンジングバーム自体は6種類ぐらい展開がありますが、ダントツでVC7がお勧め。

しっかり洗浄力もあるのに突っ張る感じもなく、7種のビタミンが配合されているので毛穴ケアにも良き。

秋冬コスメというより、僕は1年中これを使用しています。

秋頃〜期間限定の発売商品なので僕は去年の発売日に6個買いました。大体2ヶ月で1個無くなるイメージです。

パーフェクトワンフォーカスシリーズは美容液とかパックもありますがそれもお勧め。新日本製薬のコスメは全部優秀で神。

 

 

②洗顔:無印良品マイルド保湿洗顔フォーム / ¥1,000円くらい

 

 

無印のスキンケア用品は当たり外れが多いですがこの洗顔フォームは大当たり。

名前の通り、マイルドで保湿力もある洗顔フォームです。

とにかく泡立ちが良くて、柔らかく弾力のある優しい泡に顔を埋めるのが超気持ち良い。

ただし脂性肌にはちょっと洗浄力が弱いかもなので、そんな人は無印のマイルドクレンジングオイルと併用してみてください。

 

 

③化粧水:魔女工場 パンテトインエッセンストナー / ¥3,200くらい

 

 

保湿化粧水の神。頂点。

パンテノールと低分子ヒアルロン酸で肌の水分力は爆上がりします。

機能性ももちろんですが、なんと言っても使用感がめちゃくちゃ良い。

保湿力が高い化粧水は結構しっとりしているが故にペタペタすることが多いのですが、これは全然しない。

冬の朝晩両方のスキンケアで使えます。僕は常にストックを1本持ってます。

 

 

④ALBION フラルネ フルリファインミルク(先行乳液) + フラルネ ハイドロボムセット / 2つで11,000円くらい (200mlサイズ)

 

 

高えよ!!!って思ったそこのあなた。

使ったらわかる高いやつやんってなります。使用感が「うちらは高いコスメやで!」って言ってます。

まず面白いのは先行乳液のフルリファインミルク。乳液は基本スキンケアの最後にするのですが、これは化粧水の前に使うという珍しい乳液で、超優しくて超香りが良い。

先に乳液で洗顔後の肌に油分を与えて肌を柔らかくし、その後の化粧水の浸透をサポートしてくれるみたいです。

ハイドロボムの化粧水も優しくて保湿力高いのにベタつかないので、先行乳液と化粧水2つ揃って優しくて機能も優秀。プリキュアって感じ。

でも流石に高いから週に2回くらいしか使ってないです。

 

 

⑤美容液:Torriden ダイブインセラム / ¥2,500くらい

 

 

低・中・高分子の5種類のヒアルロン酸が配合されていて、各層までしっかり浸透してくれます。

化粧水前の導入美容液としても使えるし、化粧水後の美容液としても使えます。僕は導入美容液として使用。

保湿成分が多い割に意外とサラサラしていて、ベタつきも少ないのでこれも1年中使えます。

この前ダイブインセラムの開発員とお話ししましたがこれはTorridenの中でも自信作だそうです。

 

 

⑥美容液:Anua PDRNヒアルロン酸100セラム / ¥3,000くらい

 

 

最近流行りの成分の”PDRN”

PDRN(ポリデオキシリボヌクレオチド)はサケの卵巣から取れるDNAの断片で、細胞の修復や再生促進をしてくれる成分で元々は医療で使われるような成分でした。

それに加えて保湿成分のヒアルロン酸とコラーゲンも入っていて、保湿と肌再生の二刀流ってわけです。コスメ界の大谷翔平。

ただ単に保湿成分が入っているのではなく、尋常じゃないくらい小さくリポソーム化(カプセル化)されていて、しっかり肌に浸透する構造になっています。

PDRNのコスメは今色々と出ていますが、Anuaが先頭を走ってるイメージです。Anua PDRNラインは冬超お勧め。

 

 

⑦パック:Torriden バランスフルシカマスク / 1枚あたり¥250くらい

 

 

またまたTorridenですが、これは保湿に加えてシカ(ツボクサエキス)が配合されていて、肌の鎮静やバリア機能強化もあるパック。

どちらかというと保湿よりも肌の鎮静が優秀です。乾燥でできる小さいニキビとかには超効果を発揮します。

これの美容液も超優秀で、肌荒れの前兆が見えた時は美容液とパック両方使ってます。数日で肌荒れ飛んでいきます。

オールシーズン使えますが、ちょっと高いので肌荒れの前兆が出た時だけ召喚します。常に6枚ストックしてます。

 

 

⑧パック:Lululun プレシャスパックグリーン / 32枚入り¥2,000くらい

 

 

保湿成分のセラミドが3種類配合されているパックで、揺らぎ肌には最適。

ナチュラルペプチドも配合されており、睡眠不足による肌荒れにも効果的なパック。

冬は日照時間が短いためセロトニン(精神安定)の分泌が少なくなり、セロトニンは眠る際にメラトニン(睡眠ホルモン)に変わるのですがそのホルモン量が少なくなるため睡眠の質が浅くなり睡眠不足につながりやすくなります。このパックは32枚入りと大容量なので頻繁に使ってもOKですが、パックの使用しすぎはバリア機能の低下にもつながるので週に3〜4回がお勧め。

パックはスキンケアの立ち位置で言うと肌の状態を整えるポジションです、肌の保湿はなるべくパックではなく化粧水と美容液で取り入れるのがお勧めです。

 

 

⑨乳液:ロート製薬 肌ラボ 極潤プレミアムヒアルロン酸乳液 / ¥950くらい

 

 

名前にある通りヒアルロン酸が配合された乳液です。7種類配合されていてしっかり保湿してくれます。

結構しっとりしていて使用感もよく、価格もお求めやすいので冬はよく使用しています。

ただちょっとテクスチャーが重めなので、脂性肌はあまりお勧め出来ないかもです。

あと使用するなら夜がお勧めです。朝に使うとペタペタが気になるかも。

リニューアル前の肌色のボトルデザインの方が好きでした。今のやつはビタミン系感が凄い(メラノCC感)

 

 

⑩乳液:オルビスクリアフルモイスチャーM(しっとり) / ¥1,900くらい

 

 

こりゃ良いわ〜。良い。

少なくとも僕の肌には一番あってる乳液って感じ。

保湿力がめちゃくちゃ高いって言うわけではないですが、意外とサラッとしながらも化粧水、美容液の保湿成分をしっかり閉じ込めてくれる印象。

化粧水と美容液で保湿成分をたくさん取り入れた後に使うと優しく乳液が蓋をしてくれてバランスのいいスキンケアになります。

乳液もパック同様、乳液で保湿成分を取り入れるのではなく化粧水と美容液で保湿成分を取り入れて、それを逃さないように蓋をするために使うのが効果的です。

 

 

 

以上、10種類のご紹介でした。

割と万人受けするコスメをピックしたので冬は大体これで乗り切れるハズ。全然肌に合わなかったらごめんなさい。

スキンケアって本当に人を選ぶので難しいんですよ。見たり問診すれば多少肌質情報がわかるので合う合わないはわかるのですが、、

ちなみに僕は色々試したい時は顔を左右半分に分けて別々のスキンケアをしたりしてます。色々と効果の差が出て面白いし、同時進行で評価ができるのでお勧めです。

 

 

以上〜🦜

 

 

↓おまけ(シドニーから届いた現地のコスメショップ内装。可愛すぎ!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CONTACTお問合せ

弊社スタッフが
親切丁寧にご対応させていただきます。
お気軽にお問合せください。